外構は建物とのバランスが大切!

早いもので7月も終わろうとしています。

今年は厳しい暑さが続いていますね。

外から戻ると体の中に熱がこもっているような暑さです。

なんだか1ヵ月に1回のペースのブログ更新が板についてきてしまっていますが(;’∀’)

 

気を取り直して、今日は建物と外構工事の全体バランスの考え方についてです。

ブランコ BLANCO 外構
一昨日のBLANCO事務所の様子

 

最近夕方の空の色がはっとする程綺麗な日があり、運よくシャッターを切ったら幻想的な色合いになりました。

BLANCOの外壁は吹付壁です。スクリーンのように外の色に染まったり、夜は照明の背景になったりするところが美しいと思います。

 

建物がとてもシンプルなので、外構では少し多めのアイテムを使ってもバランスが取りやすかったりします。

洋服で例えると、ベース(=建物)が無地なので、柄物のアクセントを加えるみたいなイメージでしょうか。

建物が柄物のようにアクセントの効いた外観だとするならば、外構は極力シンプルに要素を少なめにした方が良いかもしれません。

 

このように、建物と外構は2つ合わせて全身コーディネートです。

洋服だと思って考えてみるとデザインのヒントになるかもしれませんね!

 

 

 

 

 

施工例はこちえら

 

 

 

名古屋 BLANCO 外構工事
施工例紹介はこちら→ BLANCO事務所