
部屋から見たベンチスペース。夏にはパーゴラいっぱいに緑の葉をつけたキウイが影を作り出してくれます。
新たに植えたローズマリー。ドライな質感がライムストーンと相性抜群。
元々お庭にあった高木は残し、足元には防草対策を施してチャート石を敷きました。
工事前のお庭の様子です。
工事前のお庭の様子です。ドクダミが広がりとてもお困りでした。
立派なキウイ棚。よく見るとたくさんキウイがなっています。
バーベキューコンロの足元は歩きやすいように洗い出しで舗装しました。
アンティークレンガの縁取り
アジサイはベンチ前に移植しました。春になり芽吹き始めています。
異素材同士のかわいい組み合わせ
既存の乱張りテラスから洗い出しをつなげて歩きやすく。
ポイントの照明はマリンライト。
実はスロープになっています。
優しい色合いのライムストーン。
毎年ドクダミに悩まされ、管理がしやすく自然を楽しむことのできるお庭にしたいとご相談をいただきました。
元からある立派なキウイ棚や大きく育ったキンモクセイなどの樹木は残し、植え込みのエリアと舗装エリアと区別させることで管理をしやすくするお庭をご提案させていただきました。
既存のレンガ製BBQコンロ周りも足元を洗い出し仕上げで歩きやすく舗装しました。
そしてメインのキウイ棚の下にはお庭で快適に過ごせるようにストーンテラスを配置。以前も石が敷かれていたのですが、隙間から雑草が生えていたのでライムストーンのテラスに変えました。優しいベージュ~イエローの色味がなんとも美しく、表面が滑らかなので汚れも落としやすい石材です。
そして美しい景色をつくるのには背景が大事です。
エコアコールウッド製のフェンスはホワイトにし、空間に広がりと優しさを。ベンチはキウイの幹を避けて包み込みような形になりました。
ナチュラルで可愛い、優しい空間。
本当に素敵になりました!!
管理がしやすく自然を楽しめるお庭が完成しました。